TOEICリスニング対策アプリ

シャドテンの評判は?受講生たちのリアルな声【TOEICリスニング満点が解説】

本記事にはプロモーションが含まれています。

「シャドーイング専用アプリ『シャドテン』に興味あるけど、良い評判だけじゃなくて悪い評判も含めて受講生たちのリアルな感想を聞きたい。」

 

 

この記事を書いている私TOEIC910点を取得しており、リスニングは495点満点を数回取りました。そんな私がシャドテンのリアルな評判を解説します。

シャドテンとは

『シャドテン』ってどんなアプリ?』

『シャドテン』とは、英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を展開している株式会社プログリットが展開しており、シャドーイングを効率的に学習することに特化してリスニング力を向上する目的でつくられたサービスです。

スマホで24時間いつでも自分の好きなタイミングでシャドーイングした音声を送信し、英語学習のプロが毎日良かった点、改善点をフィードバッグしてくれます。

また、1000以上の充実した教材の中から、自分の実力に合ったものをすすめてくれるので、英語初心者~上級者まで自分のペースで効率的にリスニング力向上につなげることができます。

シャドテンのターゲット層

対象レベル:全レベル(英語初心者~上級者)

    • TOEICリスニングで高得点を取りたい方
    • 洋画やニュースなどを聴き取れるようになりたい方
    • 頻繁に英語のミーティングなどがあり聞き取りができず不便を感じている方

シャドテンの料金

シャドテンの料金は以下のようになっています。

iOSのApp内課金の場合:月額25,800円(税込)

webページよりお申し込みされた場合:月額21,780 円(税込)

webページから申し込めば、iOSのApp内課金よりも毎月4000円以上お得になります。

今だけ7日間無料体験実施中>>>英語のリスニング力向上なら【シャドテン】

シャドテンの良い口コミ

では、シャドテンの受講生たちの良い口コミをみていきましょう。

すべてリアルな感想です。

Q1 シャドテンでTOEICのスコアは上がりましたか?

シャドテンを受講する前のTOEICスコアは、2021年1月ごろで750点でしたシャドテン受講後2022年の1月ころのスコアは840点です。リスニングに限って言えば、450点取れていました。シャドテン受講前のリスニングの点数ははっきり覚えていないのですが、明らかに上がっています。

出典:シャドテン公式サイト

TOEICリスニングのスコアアップにかなり効果があるようですね。

Q2 シャドテンを続けてみて手ごたえはありますか?

1つは音の変化に敏感になりよく聞き取れるようになってきたこと。仕事中、相手の言葉が理解できて「確かに○○○と言ってる!」と思うことがしばしばあります。一方で、聞き取れなかった場合の対処法も身につきました。よく聞き取れなかったときは声には出さずにシャドーイングしてみるんです。発話するために集中して聞くと、単なる音の流れだった英語が、意味を持って聞こえてきます。

もう1つ、英語学習の習慣を作る効果もありました。英語学習って、本当にあきらめることは簡単なんです(笑)。でもシャドテンは、自分から毎日英語学習する気持ちになるツールだと思います。

出典:シャドテン公式サイト

英語の音の変化に脳が反応できるようになります。また、シャドテンは英語学習の習慣をつくるのに最適なサービスのようですね。

今だけ7日間無料体験実施中>>>英語のリスニング力向上なら【シャドテン】

Q3シャドテンを続けてみてどのような効果を実感しましたか?

海外パートナー企業の方と話しているときに「明らかに以前より英語が良くなったね。何かやっているの?」と訊かれました。プロジェクトに関わって10年近くなりますが、そんなことを言われたのは初めてですごく嬉しかったです。
会議に同席した同僚から「以前と比べ物にならないほど、長い文章を流暢に話していて驚いた」とフィードバックを受けた時も成長を感じました。後は感覚的なものですが、英語で話した時、聞き返される頻度が下がったと思います。

出典:シャドテン公式サイト

シャドテンはビジネスで英語を使っている方にとっても効果を発揮してくれるようです。

外資系企業など英語を使う環境で働いているビジネスマンの方にもシャドテンは超おすすめです。

今だけ7日間無料体験実施中>>>英語のリスニング力向上なら【シャドテン】

 

シャドテンの悪い口コミ

では、シャドテンの受講生たちの悪い口コミをみていきましょう。

すべてリアルな感想です。

家で家族が話しているときや音が聞こえるときは人によっては集中力が途切れてしまうかもしれませんね。

 

シャドテンは課題をクリアすると難易度が上がっていくので、たまにつらいと感じることもあるかもしれませんね。

 

シャドテンのメリット5つ

では、シャドテンを使うメリットを5つご紹介します。

①添削を通してネイティブのような正しい発音を身につけられる

毎日英語のプロから添削を受けることができるので、自分の発音の間違いを簡単に見つけることができ、正しい発音を身につけることができます。

②スマホだけで学習できる

シャドテンはすべてスマホ内で完了するので、電車内で学習したり、何か他のことをしながらイヤホンで学習することも可能です。

スキマ時間を使ってリスニング力を上げることができるのはこのアプリの大きなメリットです。

③英語学習の習慣を身につけられる

シャドテンでは一日30分~1時間を目安に毎日学習することを基本としています。

それ以上やってしまうと文章の記憶につながってしまったり、疲労の蓄積で舌が上手に回らなくなってしまったりするからです。

独学と違って英語のプロからの添削もあれば、モチベーションを保ちやすくなります。

今だけ7日間無料体験実施中>>>英語のリスニング力向上なら【シャドテン】

④毎日のフィードバックで効率的にリスニング力アップ可能

独学でシャドーイングをする場合、自分の間違いに気づくことは難しいですが、英語のプロからのフィードバックがあれば効率良く改善していくことができます。

⑤短期間で成果を出せる

1000以上ある教材の中から自分のレベルに合った教材を使うことができ、フィードバックの返信も24時間以内にきますので、リスニングの目標点により早く到達することができます。

 

シャドテンのデメリット3つ

次に、シャドテンを使うデメリットを3つご紹介します。

①料金がリーズナブルでない

シャドテンの料金は月額で25,800円(税込)なので、特に学生の方々にとってはけっして安いとはいえないですね。

ただ他のコーチングつきの英語学習アプリと比べると安めの設定なので、シャドテンの費用対効果を考えれば私は自己投資する価値は大ありだと思います。

リターンが大きいです。

②添削は文字だけ

シャドテンの添削はビデオ通話などは対応していないので、基本テキストだけになります。

実際に話しながら添削されたい」という方には向いていないでしょう。

③スクリプトの文法解説がない

シャドテンのスクリプトには文法の解説がないため、シャドーイングしている間にわからない文法が出てきたらいちいち調べなければなりません。

しかし、個人的にはこの「いちいち調べる」という行為自体が脳にいつもとは違う刺激を与え記憶に定着するのを手助けすると思います。

 

シャドテンをおすすめする人

ここで、シャドテンをおすすめできる人をご紹介します。

リスニングが独学で伸び悩んでいる人

シャドテンは添削機能が充実しており、英語のプロのサポートがあるので、「独学でやっていたがリスニングが伸び悩んでいるのでプロの指導を受けてみたい」という方は、シャドテンを始めることでリスニング力が急に伸びることがよくあります。

私もそうでした。

独学というのは自分では最善のやり方だと思っていてもそれに気づかず突っ走ってしまい、間違った方向性に進んでしまうことがよくあるので、プロの指導を受けることで正しい方向へと導いてくれるのです。

今だけ7日間無料体験実施中>>>英語のリスニング力向上なら【シャドテン】

短期間でTOEICリスニングのスコアを上げたい人

私はシャドーイングを極めることでTOEICのリスニングのスコアが爆上がりしました。

「短期間でTOEICリスニングのスコアを伸ばしたい」という方はシャドテンを強くおすすめします。

ベッドで寝っ転がりながらリスニング対策をしたい人

シャドテンによる英語学習はスマホだけで完了するので、ベッドで寝っ転がりながら学習することができます。

仕事で疲れたから机に向かいたくない」というときにもシャドテンは大活躍してくれます。

格安で英語コーチングサービスを受けたい人

プロによるコーチングがある英語学習アプリの中でシャドテンはかなり安い方なので、もし「英語コーチングつきの英語学習アプリを使いたい」という方はシャドテンを使いましょう。

十分な勉強時間を確保できない人

勉強が忙しい大学生や仕事が忙しい社会人にとって、英語学習の時間を確保するのは簡単なことではありません。

ただ、シャドテンは1日30分~1時間の学習を基本としており、それ以上やるのはおすすめしないくらいです。

スマホがあれば1日30分~1時間で電車内でも学習可能なので、十分な勉強時間を確保できない人にとってもシャドテンを強い味方ですね。

関連記事☞TOEICリスニングが絶望的、、4つ原因と7つの対策を徹底解説

 

シャドテンをおすすめしない人

次に、シャドテンをおすすめできない人をご紹介します。

リスニング力を伸ばす必要がない人

たとえば

  • TOEICを受けない
  • 仕事で英語を使うが、メールだけ
  • 洋書を読めるようになりたい

このような人は、リスニングの勉強をする必要がないので、シャドテンは不必要です。

独学だけでやっていける人

独学だけでTOEICリスニングのスコアが常に伸びており正しい勉強法を確立している人も、シャドテンは不必要でしょう。

日常英会話を中心に学びたい人

日常英会話を中心に学んでいる人も、シャドテンはあまりおすすめできません。

シャドーイングでも英会話力は伸びますが、英会話力を中心に伸ばしたいなら英会話スクールに入った方が近道です。

オンライン英会話ならネイティブキャンプがおすすめです。

英会話を伸ばしたければとにかく数です。場数を踏むのが最重要です。

ネイティブキャンプならレッスン予約不要で受け放題です。

今だけネイティブキャンプ7日間無料体験>>>カランメソッドで英語力向上!

まとめ

今回はシャドテンの評判について受講生たちのリアルな声をご紹介しました。

ぜひ参考にしていただければなと思います。

関連記事☞シャドーイングは同じ文章を反復するべき?TOEIC900点超えの私が徹底解説